こんにちは!こんばんは!
エビサチ
サチです!
今回は私サチがB型事業所に1年通った感想を紹介します
B型事業所って賃金が低いけど行く意味あるのかな?通うメリットって何だろう?
と思っている方はぜひ参考にしてみてください
わたしがB型事業所に通って得たものは
・病気を理解して通える安心感
・病気は違えど苦しみを励まし合える仲間が増えた
仕事をしている自信がついた
週1勤務の2~3時間という条件から仕事をしたいと考えていました。
条件が当てはまる職場は飲食店が多くわたしには体力的に厳しく無理だったので
事務仕事で雇ってくれる職場を探していました
わたしが通っていたB型事業所ではパソコンの仕事があったので
通所を決めました。

徐々に体力と働く自信がついて
出勤率も上がりました!
病気を理解してもらって働けている安心感
わたしはトイレが多くなったり
栄養面やストレスでもすぐ体調が悪くなることがあります
B型事業所は一般就労と違い体調不良の時は無理せず休みをもらえる事ができ
わたし以外の利用者も体調に合わせ出社していました
欠勤連絡の際に攻められる事がないので
休む後ろめたさを感じませんでした。

自分の病気を理解してもらえてるからこそ
休んだ後の出勤も一目を気にせず安心して働けました。
病気を理解し合あえる仲間ができた
今まで自宅に引きこもっていた私にとって人とのかかわりがある事は
久しぶりでした。
もちろん事業所の中では人とのかかわりを避けたい人もいるので
無理やり話しかけたりはせず
気の合う人と仲良くなって事業所仲間と仕事の後お茶や食事などで
楽しい時間を過ごすことが増えました。

いろんな人の価値観を聞く機会が増えたので
マイナス思考がプラス思考になっていきました
1年通って働く事に自信がついた!
1年通って働く事に自信がついたので自分が今後どうなりたいのか
考える余裕もできました。
B型事業所に入る前は賃金の安さで働く意味があるのかな?と思っていた1人ですが
病気や障害は違えど似たような経験を分かり合えた事が
励みでやりがいを感じるようになっていきました
そのおかげで出勤率が増えたり新しい事にチャレンジしてみたりなど
わたしにはB型事業所に行ってよかったと思いました。
全国的にはB型事業所の工賃は安いですが
自分に合った事業所に出会えればやりがいを感じ自信につながります。