こんにちは・こんばんは
いつも二人でにこにこ
エビサチです
今日は動画配信サービスのおすすめを
ご紹介していきたいと思います
こんな人におススメです
動画配信サービスが一番安いところはどこか?
気になる人、軽くで良いからサイトの概要が知りたい人

そんな人に見てもらいたいです
それでは本題です
10社の動画配信サービスプラン一覧
動画配信サービス | 金額 |
1位amazonプライム・ビデオ(年会費として年4,900円を支払う場合) | 408円(税込) |
2位dアニメストア | 440円(税込) |
3位amazonプライム・ビデオ(月額料金として支払う場合) | 月額500円(税込) |
4位dTV | 月額550円(税込) |
5位ディズニープラス | 月額770円(税込) |
6位Netflix | 月額880円(税込) |
7位FODプレミアム | 月額976円(税込) |
8位Paravi | 月額1017円(税込) |
9位Hulu | 月額1026円(税込) |
10位U-NEXT | 月額2189円(税込) |
以上が各社の料金表でした
次に少し詳細にした内容をみて行きましょう
1位Amazonプライム・ビデオ
(年会費として年4,900円を支払う場合)408円(税込)

AmazonプライムはAmazonで買い物をして
配送料が無料などがあります。
なのに年会費は4900円と業界最安値
さすが1位ですね
2位dアニメストア 440円(税込)

dアニメストアは業界の中でアニメ作品数が
一番多いですね
ぶっちゃけ動画配信サービスに登録して
アニメしか見ないならここがおススメです
3位amazonプライム・ビデオ(月額料金として支払う場合)月額500円(税込)

ランキング3位ですが
年会費の方が断然お得です
ネットでは知らずに月額で払い続けてる人も
居るので注意喚起の意味も込めて書きました
4位dTV月額550円(税込)

dTVは古い日本のドラマが
たくさんあります
それが見所ですね
5位ディズニープラス月額770円(税込)

ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの映画・動画が見放題で楽しめる
最新作劇場映画のみ期間限定で有料になります。
ディズニーにこんなにジャンルがあるなんて知りませんでした
6位Netflix月額880円(税込)

愛の不時着が見れるのが
ポイントが高いですね
他にもサスペンス、恋愛、ヒューマンドラマがあるので
いろんなジャンルが楽しめます
7位FODプレミアム月額976円(税込)

FODはフジテレビ系のドラマとバラエティーが
見れるのも激アツです
またFOD限定のドラマとバラエティーも面白いです
8位Paravi月額1017円(税込)

15分 30分 60分 120分
隙間時間に合わせてちょうどいい時間で見終わる
内容の特集をしていたり、忙しい方にはちょうどいいです
9位Hulu月額1026円(税込)

人気バラエティー番組の
・ガキの使い・有吉の壁・しゃべくり
も観る事ができます
10位U-NEXT特徴月額2189円(税込)

U-NEXT月額2189円でちょっと高いんですけど
毎月1200円分のポイントがもらえます
なので実質989円で見れます
ポイントは最新の映画とかに使えます
まとめ
コスパだけで選ぶなら
圧倒的にAmazonプライムビデオが
おススメです
これからAmazonプライムビデオを
深堀して紹介していこうと思います